2026年の手帳 NOLTYのクレスト2に決めました(週間バーチカルに初挑戦)

Uncategorized

2026年の手帳は、NOLTYのクレスト2を買いました。

新書サイズ(縦175mm x 横103mm x 厚11mm)で、月間カレンダー、週間バーチカルの手帳です。

これまで、週間レフト、週間メモ、週間方眼メモなど色々なレイアウトの手帳を使ってきましたが、週間バーチカルは今回が初めて。

生活リズムを整えるために、起床や就寝、食事、外出などを記録したく、時間軸に沿って書けるバーチカルがぴったりではと思い選んでみました。

クレスト2 月間カレンダー

月間ページは、月曜始まりのシンプルなカレンダーです。

二十四節気の記載がある点、土日祝日の背景に色がついていない点が気に入っています。

クレスト2 週間バーチカル

週間バーチカルは、時間軸6:00~24:00で、下と右に少しメモスペースがあります。

行動記録が主な目的なので、土日と平日の記入スペースが同じものを選びました。

少しですがメモスペースもあるので、一言日記くらいは書けそうです。

その他こだわり

その他、手帳選びで気にしたポイントは、前半に月間、後半に週間ページがまとまっていること。

できるだけ小さめサイズであること。

2025年のライツ3小型版(週間レフト)と比べると大きいですが、週間バーチカルの中では新書サイズと小さめです。

まとめ

2026年の手帳、NOLTYのクレスト2は新書サイズの週間バーチカル手帳です。

平日と土日のスペースが同じで、コンパクトな手帳を探している方、おそろいで使いましょう。

週間バーチカルが自分にとって使いやすいのか、12月から試すのがとても楽しみです。

書き方が定まったら、使ってみた感想を書きたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました